Hakuba47スノーチャレンジ2022
「Hakuba47 Snow Challenge 2022」と冠したこのイベントは、スノーボードを通じて、白馬での雪遊びを提案し、スノーボードの競技普及を目指します。今シーズンは、小中学生のみを対象としたジュニアスラローム大会を始め、テクニカル戦、ヨンナナカップなど全部で7回の大会と、大会に合わせたビギナー向けのキャンプが行われ、JSBA公認大会や日本のトップライダーが参加する大会から,競技ビギナーやキッズをメインにした草大会まで、全てのスノーボードアスリートが楽しめるコンテスト。スノーボードクロス大会も復活して、勢揃いのラインナップ。

エントリーはデジエントリーにて受付中!
サブ名称 | 日程 | 内容 | クラス | 参加資格 | 定員 |
スラローム キャンプ&草大会
|
2月26日(土) |
キャンプ |
オープン男子以外の参加者 |
翌日の大会参加者 |
20名 |
2月27日(日) |
大会 |
オープン男子・女子、ビギナー男子、小学低学年、高学年 |
ビギナーはSL経験の浅い方、初めての方、低学年は1~3年生、高学年は4~6年生の男女 |
50名 |
スノーボードクロス キャンプ&草大会 |
3月12日(土) |
キャンプ |
オープン男子以外の大会参加者 |
翌日の大会参加者 |
20名 |
3月13日(日) |
大会 |
オープン男子・女子、ビギナー男子 |
ビギナ男子はSX経験の浅い方、初めての方 |
100名 |
ジュニアスラローム キャンプ&大会 |
3月26日(土) |
キャンプ |
小学生・中学生 |
翌日の大会に参加する小学生・中学生 |
20名 |
3月27日(日) |
ジュニア大会 |
小学1・2年,小学3・4年,小学5・6年、中学生 |
各学年別による小学生・中学生(クラス分けは旧学年とする) |
50名 |
ヨンナナカップ パラレルスラローム PSL |
4月2日(土) |
JSBA・G1 |
オープン男・女,シニア男子、U-15男・女、U-12男・女 |
今年度JSBA会員 |
合計 200名 |
プロの部 |
プロ男・女 |
PSA登録会員 |
FSの部 |
フリースタイル男・女 |
ソフトブーツ使用者のアマチュア |
ヨンナナカップ ジャイアント スラローム GS |
4月3日(日) |
JSBA・G1 |
オープン男・女、シニア男子、U-12男・女 |
今年度JSBA会員 |
合計 200名 |
プロの部 |
プロ男・女 |
PSA登録会員 |
FSの部 |
フリースタイル男・女 |
ソフトブーツ使用者のアマチュア |
ニューモデル試乗会 |
4月2〜3日 |
試乗会 |
|
どなたでも試乗可能 |
なし |
テクニカル選手権 キャンプ&草大会 |
4月9日(土)
|
キャンプ |
大会参加者 |
翌日の大会に参加する方 |
20名 |
4月10日(日)
|
大会 |
オープン男子・女子、ビギナー男子・女子 |
ビギナーはテク戦経験の浅い方・初めての方 |
100名 |
バンクドスラローム キャンプ&草大会 |
4月16日(土)
|
キャンプ |
大会参加者 |
バンクドスラローム競技ビギナー対象 |
30名 |
4月17日(日)
|
大会 |
一般男子・ビギナー男子・女子・低学年・高学年 |
バンクドスラロームのビギナー向けのキャンプ&草大会。 |
50名 |
pageTop▲
2022スラロームキャンプ&草大会
「スラロームキャンプ&草大会」は
スノーボード競技普及のため、キッズと競技ビギナーを主な対象としたポールコースを滑り、タイムを競うスラロームのキャンプと草大会。初日のキャンプではベイシックなポールコースでのスムーズなターンの練習とテクニカルなポールコースでの速く滑るための実践トレーニング。2日目は大会バーンで速さを競う草大会が開催されます。
他のどの大会よりも敷居の低い競技会が、スラローム草大会1st。連続ターンが出来ればどなたでもご参加頂けます。体力差のある小学生は低学年と高学年にクラス分けに。兄弟・親子・お友達同士でお気軽に参加して、思いっきりスノーボードを楽しんでね。大会の後にはお楽しみ抽選会もあるよ。
スラローム草大会2ndは、今シーズンの練習の成果を発揮するべく4月後半の開催としました。Hakuba47だから開催可能な4月後半。シーズン最後の競技会だから、思いっきり、頑張って、楽しんで下さいね。
対象
競技普及のため、SL経験の浅い方と小学生を主な対象とします。大会のみの参加はオープンの部もございます。
日程・スケジュール(予定)
2022年 2月26日(土) 1日目 (キャンプ) |
8:00~9:00 |
受付(スノーボードスクールカウンター) |
9:30~11:30 |
午前ポール基礎トレーニング |
|
休憩・昼食 |
12:30~14:30 |
午後ポール実践トレーニング |
15:00 |
解散 |
2月27日(日) 2日目 (大会) |
8:00~9:00 |
大会受付(スノーボードスクールカウンター) |
15:00~ |
表彰式、解散 |
クラス
- 小学生高学年
- ビギナー男子(中学生以上)
- オープン女子(中学生以上)
- オープン男子(大会のみ)
料金
- キャンプ料金:7,000円
(定員20名)
- 大会エントリー料金:4,000円
(定員50名)
- 全てのお申込みは大会エントリーサイト「デジエントリー」からとなります。
- 定員に満たない場合のみ締切後エントリーを1000円アップで行う事もございます。
お申し込み
お申込みはデジエントリーからとなります。
コロナウイルス感染が心配されております。こちらのイベントは感染防止対策を万全にし、細心の注意を払い運営を致します。開会式・閉会式は屋外で開催します。参加者は健康状態を確認の上、マスク、手洗い等の配慮のうえご参加下さい。
リザルト
pageTop▲
2022スノーボードクロスキャンプ&草大会

ウエーブ・バンクなど人工構築物で作られたコースを複数の選手が同時にスタートして、その順位を競う競技がスノーボードクロス。小学生の時、運動会で障害物競争を経験したと思うが、それの雪上版と思って頂いて結構。オリンピック種目となり今やメジャースポーツとなったが、こちらは競技ビギナーにレベルを絞ったキャンプと草大会。
キャンプでは大会コースを使ってスノーボードクロス独特のテクニック、大会での攻略方法をマスター。実践的なトレーニングで、実力アップを狙います。大会前日にトレーニングを積み、2日目には草大会に出場してもらい、Hakuba47の大会特設クロスコースを利用してテクニックと速さを競います。
「クロスの登竜門」ことHakuba47でのスノーボードクロス大会は、なんと今回が23年目の開催となります。伝統のヨンナナクロスで皆様のご活躍を期待しております。
対象
- スノーボードクロス初挑戦の方。
- スノーボードクロス競技者で経験の浅い方。
- クラス:ビギナー男子、オープン男子、オープン女子の部の3カテゴリー。
- キャンプコーチ:競技・指導の経験豊富なプロライダーを予定。
- キャンプ参加者は大会ビギナー男子またはオープン女子の部に参加となります。
- 大会だけの参加も可能です。
- オープン男子の部は大会のみの開催となります。
- 小学生の参加は可能です。但し親御様がクロス競技のリスクをご理解頂いたうえ、選手のサポートをお願いします。
日程
- キャンプ:2022年3月12日(土)
- 草大会: 3月13日(日)
- コースはゴンドラ上部、ルート4特設コースとなります。
料金
- キャンプ&大会エントリー:13,000円
- 大会のみエントリー代:5,000円
- 全てのお申込みは大会エントリーサイト「デジエントリー」からとなります。お得なリフト券セットもございます。
持ち物
- ヘルメット、プロテクターなど
(ヘルメットの着用は義務と致します。)
タイムスケジュール
8:00~9:45 |
受付(スノーボードスクールカウンター) |
10:00~12:00 |
午前SX基礎トレーニング |
12:00~13:00 |
休憩・昼食 |
13:00~15:00 |
午後SX実践トレーニング、 |
15:30頃 |
解散 |
2日目 (大会) |
大会受付(スノーボードスクールカウンター) |
表彰式、解散 |







コロナウイルス感染が心配されております。こちらのイベントは感染防止対策を万全にし、細心の注意を払い運営を致します。開会式・閉会式は屋外で開催します。参加者は健康状態を確認の上、マスク、手洗い等の配慮のうえご参加下さい。


リザルト
pageTop▲
2022ジュニアスラロームキャンプ&大会

「ジュニアスラロームキャンプ&大会」はスノーボード競技普及のため、小学生と中学生のジュニア世代を対象とし、ポールコースを滑り、タイムを競うスラロームのキャンプと大会。初日のキャンプではベイシックなポールコースでのスムーズなターンの練習とテクニカルなポールコースでの速く滑るための実践トレーニング。2日目は大会バーンで速さを競うジュニアだけの大会が開催されます。
今シーズンの練習の成果を、シーズン終盤の春休みに思い切って発揮しましょう。
兄弟・お友達同士でお気軽に参加してね。お父さんお母さんも応援ヨロシク!
思いっきりスノーボードを楽しんでだ後は、お楽しみ抽選会もあるよ。
コロナウイルス感染が心配されております。こちらのイベントは感染防止対策を万全にし、細心の注意を払い運営を致します。開会式・閉会式は屋外で開催します。参加者は健康状態を確認の上、マスク、手洗い等の配慮のうえご参加下さい。
対象
- 小学1年生から中学3年生(旧学年で)のスノーボーダー。
日程
- キャンプ:2021年3月 26日(土)
- 大会 :2021年3月 27日(日)
クラス
- 小学1〜2年生の部
- 小学3~4年生の部
- 小学5~6年生の部
- 中学生の部
男女混合ですが、1クラスのエントリー人数が15名を超える場合は男女別のクラス分けにします。
料金
- キャンプ&大会エントリー:10,000円
- 大会のみエントリー代:4,000円
スケジュール
1日目 (キャンプ) |
8:00~9:00 |
受付(スノーボードスクールカウンター) |
9:00~11:00 |
午前ポール基礎トレーニング |
11:00~12:00 |
休憩・昼食 |
12:00~14:00 |
午後ポール実践トレーニング |
14:30頃 |
解散 |
2日目 (大会) |
8:00~9:00 |
大会受付(スノーボードスクールカウンター) |
15:00~ |
表彰式、解散 |
お申し込み方法
お申込みはデジエントリーからとなります。
エントリー期間は3月1日からとなります。
その他
- 競技ルールは最新版JSBA競技規則に則る。
- イベントは天候・積雪・その他事情により、やむを得ず中止する場合がございます。その場合参加費は、事務手数料を差し引いて返金致します。但し競技開始後の途中中止については返金はできません。
- 参加者の都合による参加費の返金はできません。また他人への参加振替もできません。
- 万一の事故怪我の責任は主催者側ではおえません。選手は必ず傷害賠償保険に加入下さい。
- 参加クラスは学年別となります。2020年4月~2021年3月の旧学年となります。
- 1クラスの参加者が15名を超える場合は男女別クラス分けをします。
- 全てのお申込みは「デジエントリー」となります。エントリー時の入力ミスの場合参加できないこともございます。間違えの無いようにお願い致します。
- イベント直前のタイムスケジュール変更などの緊急連絡はデジエントリーからの一斉メールで行います。
- 大会については定員に満たない場合のみ当日エントリーを行います。その場合のエントリー費は1000円アップとなります。大会定員は50名。
- 対象学年の方はどなたでもご参加頂けます。会員登録など不要です。
- 特別リフトチケットは、ありませんので、各自でご手配下さい。
- 宿泊は、Hakuba47宿泊情報センターで手配致します。料金・詳細はお問合せ下さい。
TEL0261-75-4747(9時~17時受付)
リザルト
pageTop▲
第24回・ヨンナナカップ(GS/PSL)2022
〜パラレルジャイアントスラローム・パラレルスラローム・試乗会〜

Hakuba47春の恒例イベントは24年目を迎えるビッグイベント、JSBAグレード1の公認大会。シーズン最後の選手の活躍が見られるのが「ヨンナナカップ」だ!日本のトッププロから、レース経験の少ないフリースタイラーだって大活躍できるのが「ヨンナナカップ」の醍醐味だ!また連日会場では来期のニューモデル試乗会が併催される。国内最大の試乗会は選手だけでなく誰でも参加できる。ギャラリーの多さでも日本一のビッグイベントだ!
日程・種目・参加費等
開催日 | 競技種目 | カテゴリーと参加費(PGS/PSL共通) |
2022年 4月2日(土) |
パラレルジャイアントスラローム (PGS・定員:合計200名) |
〜JSBA・G1:1種目7,000円〜
- オープン男子
- オープン女子
- シニア男子
- U-12男子
- U-12女子
〜EX:1種目5,000円〜
- PSAプロ男子
- PSAプロ女子
- フリースタイル男子(ソフトブーツ使用者アマチュア)
- フリースタイル女子(ソフトブーツ使用者アマチュア)
大会コースは例年通り、ルート1下部となります。GSは単走。SLはパラレルスラローム形式となります。
大会直前には、タイムスケジュール・スタートリスト・競技説明をご確認の上、ご来場ください。
|
2022年 4月3日(日) |
パラレルスラローム (PSL・定員:合計200名) |
コロナウイルス感染が心配されております。こちらのイベントは感染防止対策を万全にし、細心の注意を払い運営を致します。開会式は開催しません。閉会式は屋外で開催します。参加者は健康状態を確認の上、マスク、手洗い等の配慮のうえご参加下さい。
リザルト
2022年大会
2021年大会
2020年大会
- 2020年、22回大会は雪不足・コロナ感染のため中止となりました。
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
11-12シーズンのリザルト
10-11シーズンのリザルト
09-10シーズンのリザルト
08-09シーズンのリザルト
07-08シーズンのリザルト
06-07シーズンのリザルト
05-06シーズンのリザルト
ニューモデル試乗会のご案内はこちらです。





スノーボードニューモデル試乗会 (2022)


ヨンナナカップの併催イベントとして、各スノーボードメーカーが、来季モデルの試乗会を開催致します。
選手だけでなく、一般来場者も試乗OK!!なので、仲間同士誘い合って、来シーズンの情報をいち早くゲットしよう!
プロやデモもたくさん来るので直接アドバイスを聞けるチャンスかも。
日程
2022年4月2日(土)3日(日)
出展時間は両日9:00~15:00
(ゴンドラ営業時間8時~16時)
開催場所
Hakuba47ベースエリア
(レストランアリス前)
試乗ボード
2021年実績
試乗会出展社…18社、17ブース、24ブランド
ボードを借りつ時は、免許証等の身分証明書が必要です。
社名 | ブランド名 |
小賀坂スキー製作所 |
SCOOTER |
SG Japan |
SG SNOWBOARDS |
ウインターツリー |
OXESS , ALLFLEX |
ウインクレル |
KESSLER |
クイック |
スノサウルス |
wavemoon |
wavemoon |
セブンスポーツ |
HOQKEN |
ロベット |
Rabanse Snowboards |
フォーアライブ |
OES SNOWBOARD、ForariveBindong |
山本光学㈱ |
SWANS, DICE |
滝製作所 |
T-PLATE |
JET |
JET |
クリエイトアソシエイツ |
GRAY SNOWBOARDS |
APEX |
APEX CUSTOM SNOWBOARDS |
パイオニアモス |
MOSS, MOSS SNOWSTICK |
岡田樹脂工業 |
OJKspecialsnowboard,OJKplate |
エランジャパン |
ELAN |
USP JAPAN |
head Snowboard、SP Bindings |





pageTop▲
2022テクニカル選手権キャンプ&草大会
カービングのテクニックを採点競技で競うスノーボード競技が「テクニカル選手権」!!
ロングターンやミドルターン、ショートターン、フリーライディングなどで滑りの技術とカッコ良さで採点するテクニカル選手権。通称「テク戦」が今年もHakuba47で開催されます。今回もシーズン終盤の4月開催となり、春雪急斜面の攻略がポイントとなります。1日目はテク選参加者を対象とした大会前日トレーニングキャンプ。ターンの技術を磨き、演技構成を考えジャッジにアピールすることが大切。ビギナーからエキスパートまで、キッズからシニアまで誰でもが楽しめる競技が「テク戦」だ!
対象
キッズからシニアまでテクニカル選初挑戦の方及びテク戦経験者
日程・定員
- キャンプ
日程:2022年4月9日(土)
定員:20名
- 草大会
日程:2022年4月10日(日)
定員:100名
料金
- キャンプ&大会エントリー代:11,000円
- 大会エントリー代のみ:4,000円
(全てのカテゴリー)
クラス
- ビギナー男/女(小学生を含むテク選経験の浅目の方/初めての方)
- オープン男/女(テク選競技経験者)
大会について
定員 |
100名 |
大会バーン |
4月6日時点の情報です。バーンはルート2最下部(3枚目のバーン)で3種目行います。全長150m、平均斜度18度程度となります。スタートエリアまではゴンドラ、ラインC乗車でベースから25分かかります。 |
競技種目 |
|
ジャッジ方法 |
3審3採 |
ジャッジ |
- 竹内 水輝
(KAGAYAKING代表)
- 山口 貴史
(第13,14,16期JSBAデモンストレーター)
- 谷口 淳
(KAGAYAKI・今期JSBAテク選5位入賞)
|
キャンプコーチ |
竹内 水輝 (予定) |
スケジュール(予定)
1日目 (キャンプ) |
8:00~9:00 |
キャンプ受付(スノーボードスクールカウンター) |
9:00~11:00 |
午前:テク選トレーニング |
11:00~12:00 |
休憩・昼食 |
12:00~14:00 |
午後:テク選トレーニング |
14:30頃 |
解散 |
2日目 (大会) |
8:00~9:00 |
大会受付(スノーボードスクールカウンター) |
10:00~ |
競技開始 |
16:00~ |
表彰式、解散 |
申込方法
デジエントリーでのお申込みとなります。当日エントリーを行う場合は1000円アップとなります。
コロナウイルス感染が心配されております。こちらのイベントは感染防止対策を万全にし、細心の注意を払い運営を致します。開会式・閉会式は屋外で開催します。参加者は健康状態を確認の上、マスク、手洗い等の配慮のうえご参加下さい。





リザルト
pageTop▲
2022バンクドスラロームキャンプ&草大会
バンクドスラロームのビギナー向けのキャンプ&草大会。キャンプとタイムアタック草大会。今季最終戦。
対象
大会のクラス
- 一般男子
- ビギナー男子
- ビギナー女子
- 低学年
- 高学年
日程
- キャンプ:2022年4月16日(土)
受付:8〜9時(スクールセンター)
- 草大会 :2022年4月17日(日)クラス
受付:8〜9時(レストラン アリス1 F)
料金・定員
- キャンプ:7,000円
(定員:合計30名)
- 草大会 :4,000円
(定員:50名)



リザルト
pageTop▲
各種大会のお申込み方法

下記のイベントは全てデジエントリーでお申し込み下さい。
(デジエントリーサイトで順次受付中)
項目 | 内容 |
参加資格 |
各イベントによる |
申込方法 デジエントリー |
インターネットでのエントリーとなります。スクール窓口での受付は行いません。 イベントエントリーサイト「デジエントリー」をご利用いただきます。パソコンや携帯電話からアクセスしてエントリー情報を入力し、エントリー料金はコンビニ決算となります。 24時間いつでもエントリー手続きが可能となります。 下記から、デジエントリーのエントリーフォームに直接移動できます。 ※申込期間を過ぎるとエントリーは出来なくなります。

インターネット環境のない方は 電話でのエントリー代行サービスがございます。 電話0466-36-9611 (平日9時~17時) その他のエントリー方法はございません。エントリーフォームの入力間違いのない様、ご注意ください。 |
大会要項 |
Hakuba47スノーチャレンジの要項はデジエントリーでもご確認頂けます。 |
お問合せ |
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47 Hakuba47スノーボードスクール大会事務局 TEL:0261-75-2991 |
締切日 |
- 各イベント大会・キャンプのお申込はデジエントリーサイトでご確認下さい。
定員になりしだい締切りとさせて頂きます。 また、インターネットでのお申込の場合、締切日以降はエントリーが出来なくなります。 |
項目 | 大会要項 |
開催場所 |
長野県Hakuba47ウインタースポーツパーク |
事務局 |
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47 Hakuba47スノーボードスクール内大会事務局 |
電話番号 |
0261-75-2991 |
E-mail |
お問合せフォーム |
ホームページ |
http://47snow.net/ |
受付時間場所 |
全ての競技日 8:00~9:00(但しヨンナナカップは7:30~8:30) Hakuba47レストランアリス1Fスノーボードスクールカウンター。
前日のキャンプは各要項をご確認ください。
|
主催 |
Hakuba47ウインタースポーツパーク |
公認 |
CSBA中部スノーボード協会 |
企画・運営 |
Hakuba47スノーボードスクール |
協賛 |
ボードチューン雪蔵、山本光学、パイオニアモス、他スノーボード関連各社多数(五十音順) |
参加資格 |
各イベントによる |
スケジュール |
全種目、競技当日
- 受付 8:00~9:00(ヨンナナカップは7:30~8:30)
Hakuba47レストランアリス1Fスノーボードスクールカウンター。 (受付終了後、競技エリアで競技説明、公開練習インペクション、競技開始)
- 表彰式・抽選会 16:00前後(予定)
レストラン「アリス」内 ( 天候・コロナ感染その他諸事情により変更する場合もございます。 )
|
定員 |
- 各イベントによる
- 申込・天候状況により締切日・定員を変更する場合がありますのでご了承下さい
- 定員になり次第締め切らせていただきます
- 定員に達しない場合のみ当日受付をする場合もございます
|
表彰 |
入賞者には豪華賞品を贈呈。表彰式終了後には大抽選会を開催。コロナ感染状況により、表彰式を行わない場合もございます。 |
リフトチケット |
大会参加者には、リフト乗車チケットを特別価格で販売致します。子供券の特別販売はございません。 (ヨンナナカップは当日販売となります。他の大会はエントリー時にセットでお申込み下さい) |
宿泊について |
Hakuba47宿泊情報センターにて手配します。料金・詳細等はお問い合わせください。 TEL.0261-75-4747(9~17時受付) |
その他
|
- 競技ルールは、最新版JSBA競技規則に則る。草大会やエキシビションでも同様である。一部ローカルルールも採用します。
- 大会は天候、積雪、その他の理由により、やむを得ず中止する場合がございます。その場合エントリー料は、事務手数料を差し引いて返金致します。但し、競技開始以降に何らかの事情により、競技を中止した場合、エントリー費の返金は致しません。
- エントリー者の都合によるキャンセルでのエントリー料の返金はできません。また、他人へのエントリー振替もできません。
- 万一の事故や怪我の責任は、主催者側として一切負えませんので、選手は必ず各自で傷害賠償保険にご加入ください。
- スタート順については、事前に大会事務局でドローします。但しヨンナナカップ一般男女クラスは前年度の成績上位者はシ―ド致します。
- JSBA G1大会のオープン男女優勝者は、翌年度のJSBA全日本選手権の出場権が与えられます。
- JSBA G1大会の参加者は事前にJSBA会員登録が必要です。
- 小学生の部の年齢学年については、大会ごとに規定が異なります。
- ビギナーの部への参加は自己申告となりますが、経験豊富な方はオープンの部へお申込下さい。
- 全てのお申し込は「デジエントリー」となります。エントリー時の入力ミスの場合参加できないこともあります。間違いのないようにお願い致します。
- 大会前のタイムスケジュール変更などの緊急連絡はデジエントリーからの一斉メールで行います。ホームページに掲載する場合もございます。
|
コロナ感染防止について |
コロナウイルス感染が心配されております。こちらのイベントは感染防止対策を万全にし、細心の注意を払い運営を致します。開会式・閉会式は屋外で開催します。参加者は健康状態を確認の上、マスク、手洗い等の配慮のうえご参加下さい。イベント当日、健康不良、発熱などある場合は参加できません。
日本スノーボード協会、公認大会の感染防止策:https://www.jsba.or.jp/yukibouzu/covid-19.html
Hakuba47ウインタースポーツパークの感染防止策:https://www.hakuba47.co.jp/winter/covid19.html
|
個人情報について |
エントリーを頂いた個人情報については、個人情報保護法を遵守し、競技会参加者の氏名、電話番号、Eメールアドレス等個人を特定することのできる情報を適正に取り扱います。取得した個人情報を、競技会参加者ご本人の同意なくして利用目的の範囲を超えて利用することはございません。但し業務の一部を協力会社に委託する場合があります。その場合、委託する会社に対して、厳重な個人情報管理を求めた上で個人情報を提供させていただきます。但し、リザルトやイベント画像は公開する場合がございます。 |